【必見】女性が一生できる仕事はズバリこれ!【50代でもまだ間に合います】

【必見】女性が一生できる仕事はズバリこれ!【50代でもまだ間に合います】

アラフィフ・バツイチ・おひとり様のルビィロマンです。

コロナウィルスの影響で失業、いまだに安定した就職先がなくて困ったりしていませんか?

 

やむおえず解雇された40代~50代女性が就職難で悩んでいるという報道を見て

何か私にできることがないかと思いこちらのブログを書いています。

 

現在子育て中で教育資金を作らないといけない方も多いと思います。

 

そしてこれから自分の老後資金も蓄えないといけない中

仕事が見つからないというのは

これから先の生活も不安でいっぱいですよね。

 

現在仕事はしているけど

コロナの影響で

お給料やボーナスが減給してしまい

以前よりも収入が減って生活が苦しくなったという40代~50代女性も多いと思います。

そこで今回は

女性が一生できる仕事を探している40代~50代の方

【必見】です。

 

働きながら無料で資格まで取れるお仕事をご紹介しますね。

 

安定している仕事を探している方、

 

\転職活動で緊急を要している方には特に読んでいただきたい記事です/

 

この状況を乗り越えるために、

たったひとりの方にでもお役に立てればと思い、

気持ちを込めて書いています。

 

年齢や性別に関係なく景気にも関係ない

強みがある仕事です。

 

ちなみに男性も可のお仕事なので

ご主人や息子さんなども就職に困っていらっしゃれば

参考にしていただけたら幸いです。

女性が一生できる仕事【資格なしでも未経験でもOK】

資格なしで全くの未経験でも高時給を貰えるお仕事、それは

介護のお仕事です。

 

ルビィロマン
「え?なーんだ! 介護の仕事って低賃金なんでしょ?」

なんて思っていませんか?

 

いえいえ、

介護の仕事って実は資格なしでも高時給もらえる求人がとても多いんですよ。

 

「えー、でもいきなり介護の仕事なんてムリムリ」

と思いますよね。

 

今回ご紹介するのはいきなり介護の仕事をするのではなく、

介護助手といって

介護士さんのサポート的な、介護のお手伝いのお仕事です。

 

仕事内容は様々ですが

お茶を配ったり配膳をしたりする程度の簡単な求人もありますよ♪

 

女性が一生できる仕事でもあり

健康であれば70代になっても働ける職場なんです。

 

ルビィロマン

私はリーマンショックのときに会社が倒産して仕事を失いました。

派遣会社の紹介で

半年間だけグループホームで介護助手の仕事をした経験があります。

 

「少なからず誰かのお役に立てている」と思うことで自分の気持ちも救われました。

 

私自身とても人見知りな性格なので40代から新しくチャレンジする介護のお仕事にはとても不安でいっぱいでした。

でも介護士さん達の仕事に対する姿勢や優しさが身に染みて

人としてとても学ばせてもらえた場でもあり成長させくれた仕事でした。

たった半年間ではありましたが、

今の私が人間関係が円滑に行っているのもこの経験があったからこそと思っています。

介護助手(介護士)の仕事はこんな人に向いています!

\介護助手、介護士のお仕事はこんな人に向いています/

 

●「自分に出来る仕事がない」と不安を感じている人

● 定年のない仕事を探している人

●「人の役に立つ仕事をしたい」という人

●40代~50代で介護職員になる方法を知りたい人

● 資格なし・経験なしでも働ける仕事を探している人

●「40代・50代から資格を取りたい」という人

●40代・50代で介護職員初任者研修の資格を取って活かしたい人

●40代・50代から手に職をつけたいという人

●40代・50歳以上だけど正社員になりたい人

●おばあちゃんになっても一生働ける仕事を探している人

●今すぐ働ける仕事を探している人

この条件に合った人は今、介護の仕事に飛び込むチャンス。

50代だからって面接を断られることもないし、

資格がない人でも断られることがないので安心して応募してくださいね♪

かいご畑 無料登録

介護士の資格(介護職員初任者研修)を無料で取りたい人は必見!

介護のお仕事に少しでも興味がある方へ朗報です。

 

介護の資格(介護職員初任者研修)を無料で取得できる制度があることをご存じですか♪

 

かいご畑という介護求人サイトでは

介護資格を今だけ無料で取れるキャリアアップ制度を導入しています。

 

介護職員資格の取得方法も手取り足取りサポートしてくれます♪

「資格を取っている余裕なんてないよ~。それよりも1日でも早く働いてお給料が欲しいよ!」

という方でも大丈夫♪

 

働きながら介護の資格(介護職員初任者研修)を無料で取れるんですよ。

 

もちろん、お給料でますし、

かいご畑が勤務先に承諾を得てる求人を案内してくれるので自分で交渉する必要もなし。

何も心配いりません♪

 

これはかなり高条件からのスタートですよね。

 

ルビィロマン
介護初任者研修(旧介護ヘルパー2級)の資格を持っていると時給アップするので持っていて損はしない資格です♪

 

ルビィロマン
40代~50代でも十分、歓迎されます

ちなみに介護の資格でもある

介護職員初任者研修(旧:介護ヘルパー2級)の資格を取りたい場合、

 

民間で取得した場合の費用は

スクールにもよりますが4万円~10万円程度かかります。

 

それが、かいご畑に登録すると

無料で資格を取得することができるんですね。

 

しかも一番うれしいのは

年齢制限なし

ということ!

 

年齢不問で働ける職場ってなかなかありませんよね。

 

私の友人は当時52歳、無資格で求人サイトのかいご畑に応募して介護の仕事を開始しました。

 

働いているうちにだんだん介護の仕事に興味を持ったらしく

カイゴ畑のキャリアアップ応援制度を利用して無料で介護士の資格を取ったんですよ♪

 

そんな彼女は現在デイサービスで時給1500円で週4日、パートとして働いています。

 

介護の仕事は年齢不問の職業なので50歳以上から介護のお仕事を始める方も結構多いそうですよ。

 

言われてみれば介護のお仕事って世の中がどんなに不景気になっても

何があっても絶対に無くならないし、

年齢制限もない、

最強のお仕事なんですよね。

 

50代で介護職員になるには、かいご畑に登録してお話だけ聞いてみるのもありですよ♪

【50代からの仕事探し】介護の資格を取るメリット

私は2008年のリーマンショックの時に仕事を失いました。

当時幼い子供を抱えていたこともあって仕事がないという不安と、面接にこぎつけるのもやっとという不安、

面接難民になって途方に暮れて泣いたことも多かったです。

 

あの時ほど仕事に困ったのは後にも先にも始めてでした。

 

そんな中に介護助手の仕事と出会いました。

 

今までしてきた仕事とは全くの畑違いです。

 

でも、

人の役に立つ仕事をしてみたいという気持ちと

 

少しだけ介護の仕事に興味があったので思いきって飛び込んでみたんですね。

 

それが思ったよりも楽しくて、

 

私が思い描いていた過酷な介護職のイメージとは全く違うものでした。

 

そこで介護の仕事を体験してみて私が思った、

介護士(介護職員初任者研修)の資格を取るメリットがいくつかあるのでご紹介してみますね。

 

●自分の親の介護に役立つ
介助の方法だけではなく、病気の知識や緊急な対応も身に付きます。

●普通のパートより時給が高い

●勤務形態を自由に選べる
家庭の状況に合わせて働けるので本当に助かります。

●転職に有利
介護の仕事は豊富なので50代からの転職も可能です。

●インフルエンザワクチン等、無料で受けられる。
家族も割引料金で接種できる職場あります。(勤務先による)

●一生仕事に困らない(70代以上でもできる仕事)
70歳で現役で働けいている介護士さんもいました。
「介護のお仕事って70歳でも働けるんだ~」ってビックリしました。
65歳過ぎても現役で働けるところがあるって助かりますよね。
 

ルビィロマン
まさに一生働ける仕事です。50代でも全然遅くないんです。

 

元ドリフターズのカトちゃんと45歳もの年の差がありながら結婚した加藤綾菜さんも

カトちゃんの健康状態を心配して

少しでも長生きしてほしいという願いから

介護士の資格を自ら取得したそうです。

「カトちゃんを守っていける自分になりたい」

って・・いうセリフに・・

・・泣けてきます🥺

私が介護助手をしていた時の話【グループホームの仕事内容】

「介護の仕事は体力勝負だよっ」てよく聞いていました。

「50代だから自信ないかも!」って思いますよね。

私が40代前半の時に介護のお手伝い(介護助手)をしたのは高齢者が8人程度の小さいグループホームでした。

自分で自由に動けるおばあちゃん達ばかりだったので、体力はいりませんでした。

仕事というよりは家族と生活を共にしている感じでした。

 

認知症のおばあちゃんたちと一緒に洗濯物を干したり、たたんだり、

食事前のお膳立てや食後の後片付け、お庭の花壇にお花を植えたり水やりをしたり。

 

ルビィロマン
私は介護の資格がなかったので限られた介助しかできず、

普通の日常の生活を安全に見守るというのが主な仕事内容でした。

 

お漏らしした時の下着やズボンを洗ったりするのは日常茶飯事でしたが、

子育てを経験してきたのでそんなにいやな気持になることもありませんでしたよ。

 

毎日笑いが絶えなかったので今思い出してみると本当に楽しかったですね。

 

今思い返すと

大変な思い出よりも楽しい思い出の方が多かったような気がします。

 

腰痛持ちだったり

体力に自信がない人でもかいご畑に相談してみると介助量が少なめの仕事を紹介してもらえます。

 

現在失業中の40代~50代の女性に是非少しでも就職のお手伝いをできれば・・と思っております。

 

洗濯だけするお仕事もあるので迷わずいろんなことを相談してみてくださいね。

親身になって相談に乗ってくれますよ♪

介護求人かいご畑に相談してみる

終わりに

ルビィロマン
40代、50代の女性が一生食べていける介護のお仕事をご紹介させていただきました。

40代~50代で一生できる仕事、

何か資格が欲しい場合ですが

仮に看護師の資格を取りたいとしたら最短でも3年はかかります。

介護職員初任者研修の資格は最短で2ヶ月~数ヶ月で所得できるので、

少しでも興味がある方には今回、絶好のチャンスだと思うんですよね。

 

70代で介護職員初任者研修の資格を取って

80代になった今でも現役で訪問介護で働いているという励みになるニュースを最近、見ました。

 

やはり資格は強みですね。

カイゴの仕事はもちろん責任感がある大変なお仕事ですが

コミュニケーション上手な40代~50代の女性なら

必ずうまくやっていけると思います。

 

悩むよりもまずは行動してみたらきっと良い方向に変わると思います♪

 

無料で資格を取れるっていうことも、すごいチャンスだと思いませんか?

 

正社員になれるチャンスももちろんありますよ♪

 

50代ですぐ働ける職を探している方、

コロナウィルスの影響で収入が激減して不安を感じている方など

仕事をなくしてお困りの方にお役に立てれば幸いです。

 

こちらの記事もよく読まれています