アラフィフですがいっちょ前にインスタグラムやってるルビィロマンです^^
インスタ、活用されていますか?
「アラフィフだけどインスタまだやっていない」
「インスタしてみたいけどイマイチやり方が分からない」
「インスタの楽しみ方が良く分からない」というアラフィフの方のために
こちらの記事では
50代でもまだ間に合う!インスタグラムの楽しみ方を書いていきたいと思います。
アラフォーの人もウェルカムだよ~^^
目次
今ではインスタグラムはおじさまとおばさまの聖地なのだ!
ちょっと前にヤフーニュースで紹介されていて思わず笑ってしまったのが
「【驚愕】InstagramはおばさまのSNSになっていた」というブログタイトルの記事。
ここ数年でインスタグラムは20代の利用者の数をぐんぐん抜いて30代・40代・50代が大半を占めているSNSというから驚きです。
50代女性以上が40代を抜いて30代に迫りつつある。
おそらく今頃は抜いているだろう。29歳以下は伸びが止まり、飽和に達している。
29歳以下 360万人
40~50代以上 408万人
と、すでに若い女子よりおばさんのほうが多い!!
出典:【驚愕】InstagramはおばさまのSNSになっていた。
話はちょっとそれるけど
40代~50代のことをネット上でよく、
「おじさま」とか「おばさま」
とかいう言葉を拝見いたしますが
確かにおばさまにはかわりないけど
私達からしたら気がついたら
いつの間にかおばさまになっていた
というだけで、
自分でも逆にびっくりなんですよー
あれっ?
と気がついたら
ホント
マジでいつの間に?って
おばさまになっていたんです。
そんな話はどうでもいいのですがインスタグラムの良さをご紹介。
インスタグラムはTwitterのように
文字で人を惹きつけるわけではなく
一枚の写真をペロンと載せるだけでコミュニティがとれて
50代にでもできる簡単なSNSでもあります。
いいね♪をしたり、もらったりするという
いたってシンプルなシステムです。
そういう点で
40代以降の人には大変使いやすいSNSなんだと思います。
写真をアップするスキルさえあれば
アラフィフでも簡単に操作できますしね♪
50代くらいになると
お金にも余裕がでてくる方が多いかと思います。
ちょっと良いレストランとかで食事ができたり、ちょっと贅沢な旅行にも行けたり
孫の成長も見れたりと写真を撮る機会、
増えてきますよね。
でもこの年になって
「いいね♪いいね♪」
なんて誰も言ってもくれないし。
SNSで
下手くそな風景の写真でも「いいね♪いいね♪」なんて言われたら
そりゃ~悪い気はしませんよね。(笑)
インスタグラムでは
いいね♡
たくさんのいいね♡がくるんです。
そうなってくると
写真もだんだん上手になってくるとういう変な相乗効果^^
そして調子に乗ってインスタに出没する頻度が高くなってしまうのが
おばさまの聖地になっている理由なのかもしれません(笑)
アラフィフの私がインスタグラムを始めたきっかけ
現在50代に突入した私がインスタを始めたのは40代の後半です。
きっかけは
せっかくたくさん旅行に行って写真を撮ったのに
保存していても見返すこともなく、
結局溜まりすぎて削除してしまい、もったいないという理由からでした。
昭和の世代のように撮影した写真をわざわざ現像してまででかいアルバムに貼ったりする時代でもないですしね、、
スマホの時代になって
撮っては撮っては
容量がいっぱいになればいつしか捨ててしまっていた写真。
あーあの写真保存しておけばよかった!
と後悔することが何度もありました。
そこで前々から気になっていたインスタグラムに
それが
インスタグラムを始めたきっかけです。
インスタグラムに写真を残していることで
「何年前の何月にはここに誰と行ったな~」と思い出したりできるので
楽しいですよ^^
自分がいつどこへ行ったか
備忘録としてインスタを利用するのもありだと思います。
そういった面でもアラフィフ世代に人気があるインスタグラムは
おじさまおばさまの聖地っていわれているのも
本当なのかもしれませんね(笑)
アラフィフの聖地インスタでいいね以外の楽しみを教えます!
「インスタに写真投稿していいねをもらっていったい何が楽しいの?」
という人もいます。
インスタは写真を投稿して「いいね」をもらうことだけが楽しみではないんです。
私の場合ですが・・
今まで生きてきて知らなかった世界をたくさん見ることができます。
インスタを通じて見た事もない美しい景色を見に行きたくなったり
いろんな人の趣味を見て自分もチャレンジしたくなったり
インスタグラムに載っている写真はアクティブな性格にしてくれます。
一人で行動できなかった私が
今では一人であちこち行けるようになれたのも
もはや
インスタのおかげです。
【人生を変えてくれた】
そこまでいうと大げさかもしれませんが
実際にそれに近いものが
かなりあります!
お蔭様で
今では行きたいところもたくさん!
そして、ひとりぼっちでも行動できるようになりました。
更に
趣味が増えて休日が楽しみになりました^^
インスタでは写真を投稿するだけではなく同じ共通の趣味の人とコミュニティを図ることができます。
たとえば
御朱印が趣味だとしたら
#御朱印
と検索して
御朱印の写真を投稿している人のところへ行って
いいね♪やコメントをするだけ。
コメントといっても
文字数も少ないので自然に会話ができるんです^^
普段の生活の中で共通の趣味の人を見つけるのって意外と難しいですよね。
でもインスタグラムの中だったら
すぐに見つけることができます。
写真を見るとなんとなくその
人柄の良さみたいなものが伝わってくるので安心感があります。
共通の趣味のフォロワーさん同士が色んな地域から集まって写真撮影会をしたりしている投稿も見かけます。
50代って
新に友達を作るのは難しいけど
インスタでは友達作りもできるんです。
いいね♪をもらえるのはもちろん嬉しいのですが、コメントを通じていろんな人と出会える事、
なかなか普段出会うことのない同じ趣味を持った人と出会えるって
こんなに素晴らしいコミュニティの場所はないんじゃないかなと思います。
ネットのコミュニティ掲示板は途中で誰もいなくなったり閉鎖されたりしますが
インスタは自分がやめない限りはずっと続くので
同世代の仲間が欲しい50代にはそんな楽しみ方もできるSNSだと思います^^
アラフィー女子がインスタをやっていて良かったと思えたこと
50代からの人生をどう生きるか、
折り返し地点に来て
できるだけ後悔しない生き方をしたくて模索している時にインスタに出会いました。
インスタグラムの投稿を見てみると
それぞれの人間模様が見えてきたりします。
写真を通してですがアラフィフでもイキイキしている人がたくさんいることを知って
「この年齢だからできない」という言い訳することを一切やめました。
インスタをやっていて良かったと思えたことは
新しいことにチャレンジできる性格になれたこと、
いつも声をかけてくれる仲良しのフォロワーさんができたことです。
リアルな友達とは別物なので
SNSで知り合った友達とは
ほどよい距離感に癒されます。
50代からのインスタグラムどんな写真を投稿する?
インスタグラムはテーマにこだわる必要がなく自分が好きな写真だけ載せてもOKです。
空の写真だけ人もいれば毎日料理の写真をアップしてる人、風景の写真をアップしてる人、飼っているペットの写真をアップしている人、自分のファッションをアップしている人などみんなそれぞれ個性があります。
テーマを決めてしまうと続かなくなるので別に決めなくていいんじゃないかなと思いますが、特定している方が同じ趣味の人と繋がりやすい傾向にはありますね^^
まとめ

写真を撮る楽しみやそこから繋がるコミュニティはたくさんの人との出会いがあります。
リアルに会わなくても共通の話題でどこかで誰かと繋がりがあるっていうのは
なんとなくほっとする空間ですよね。
なぜか「おばさまのSNS」とまで言われているインスタグラム^^;
まだインスタグラムを始めていない方は
これを機会にぜひ始めてみてはいかがですか?
きっとドハマリすると思います♪